こんにちは、りょうです。


久しぶりの更新です。
ここのところ公私ともに忙しく、あまりロングライドも出来ずに間隔が開いてしまいましたが、先日、Mさんとのライドに行ってきました。
Mさん
りょうさん、3月11日に館山にライドに行きませんか。今回は昼ごはん付きです!
りよう
大丈夫です!
おおっ、「お昼ご飯付き」!
Mさんライドと言えば、ノーグルメの高速列車で駆け抜けるライド。
基本コンビニ飯なので、お昼ご飯付きは画期的なのだ。
Mさん
コースはこれで。

これはっ⁈
房総半島最南端まで自走で走って、フェリー使わずにまた自走で帰るとは…。
さすが、Mさんだ…。
Mさん
300km超えるので、猛者に声をかけて今、4人です。
距離が長いけど、グルメ付のグループライドなんて久々なので、楽しみである。
3月11日、当日朝3時50分に集合。
ローディの朝は早い。
Mさんライドでは高強度が予測されたので、ジャージは薄手の長袖ジャージに、下はロングビブ、そして防風ベストという組み合わせだ。
もちろん、ウィンドブレイカーも持って来ている。
当日、昼間は暖かいが最低気温は低い予想だったので、朝この服装では少し寒いかと思ったが、思った以上に暖かい。
集合場所が家から近いので、油断してしまった。
家を出るのが遅れてしまい、夜練並みのハイペースで走る。
少し遅れて、Mさん、MYさんと合流した。
待たせてしまい申し訳ありませんでした。
MYさんは、Mさんと同じチームメンバー。
黒のPOCのヘルメットと黒ジャージが統一感があってカッコ良い。
早速、3人で走り始める。
もう1人とは葛西あたりで合流する予定だ。
MYさんが、今日は寒いと思って冬用ジャージを着てきてしまったとのこと。
今日の気温だと暑すぎるようだ。
この時期の服装選びは難しい。
1時間ほど走って、葛西あたりのコンビニでUさんと合流した。
Uさんも、愛車のビアンキとお揃いの色系のラファジャージでキメておりカッコいい。Uさんは、年間でSR複数回分のブルベを走ってしまう程のブルベスペリャリストだ。
メンバーも揃って、みんなでトレインを組んで走る。
しばらくは、走り慣れたワン一と同じルート。
やはりMさんライドだ。ペースは速い。
しかし、4人で回すので比較的楽にはなる。
しかし、国道357号線に入ると一層ペースが上がった。
50kmほど走って、途中のコンビニで休憩。

Mさんライドはペースも速いが、休憩間隔も長い。
私が「ブルベ練」と称してる理由は、如何に無駄なエネルギーを使わずに、速く走るかが試されるからだ。
今回のペースはいつもの2人の時より速い。また、いつもは150kmぐらいのコースだが、今回は300km以上だ。
4人のグループライドだからといって、全く油断できないはずだった。
やがて、このライドがサバイバルレースの様相を呈していこうとは、この時、誰も知る由もない…。
この時点で、私の頭の中を占めていたのは、
昼飯何食べようかなぁ。
であった…。
コメント